呉・瀬戸内国際映画祭
& Camellia Marine City Competition

美しい瀬戸の海に育まれた呉の街。映画とXYと素敵なひとときをお過ごしください。

ニュース

  • 9月24日フジテレビ「めざましテレビ」内の「教えて!ケンティーチャー」で中島健人さんが本映画祭のオープニング映画「シェフ、三ツ星フードトラック始めました」をお勧めの「食の映画」として紹介していました。
  • Tシャツデザインの募集は9月30日が締め切りです。皆様、ふるってご応募くださいね。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
2025年10月12日と13日にボーイズグループのXYをアンバサダーに迎え、映画祭を開催いたします。人気上昇中のXYが呉を盛り上げるために渾身のパフォーマンスを披露します!
後援 呉市

主催

クレ・マスメディア・スタディオ

ごあいさつ

瀬戸内海の美しさと豊かさに恵まれた港町呉市で、これまでのどの映画祭とも違う、誰もが楽しめる映画祭を10月12日と13日に開催いたします。

心から楽しめる2日間が、皆様をお待ちしております。
ぜひ呉市へ足を運んで、美しい景色と幸せなひとときを共に過ごしましょう。

CONTENTS

01

アンバサダー就任イベント
& XYライブ@アフターパーティー

02

映画を堪能する

03

Camellia marine city competition

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

上映作品

シェフ、三ツ星フードトラック始めました
元有名レストランシェフがB級グルメのフードトラックで名誉挽回!
© 2014 Sous Chef, LLC. All Rights Reserved.
タロウのバカ
YOSHI初主演
菅田将暉、仲野太賀共演
3人のアウトサイダーの壮絶な生きざま
(c)2019映画「タロウのバカ」製作委員会
R-15指定
≪タロウのバカ≫舞台挨拶の映像上映
YOSHIの両親舞台挨拶あり
恋するプリテンダー
抱腹絶倒の恋の駆け引きと美しいオーストラリア
©2023 Columbia Pictures Industries, Inc., Kimmel Distribution, LLC and TSG Entertainment II LLC. All Rights Reserved.
漁港の肉子ちゃん
肉子ちゃんの無償の愛
笑って涙して、そして胸を打つ”親子”の関係
ⓒ2021「漁港の肉子ちゃん」製作委員会 

やがて海になる
美しい瀬戸の海に溶けていく
それぞれの想い
監督舞台挨拶あり
ゲスト:川口真奈さん&木原真之介さん
ゴッホ 最期の手紙
ゴッホの死の謎に迫る異色のサスペンスドラマ
© Loving Vincent Sp. z o.o/ Loving Vincent ltd.
令和のロックスター:映画祭特別CUT
主演:YOSHI
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

12日はXYのアンバサダー就任
イベントがあります

12日就任イベントではXYのパフォーマンスがありますので、楽しみにしていてくださいね。
さらに、13日アフターパーティーでは目の前でXYのライブパフォーマンスを堪能していただきます。

映画祭公式アンバサダー
XY (読み:エックスワイ)

2022年、YOSHIKIがプロデュースするオーディション番組「YOSHIKI SUPERSTAR PROJECT X」が始動。 KISSのジーン・シモンズ、世界的ソプラノ歌手のサラ・ブライトマン、マイケル・ジャクソン「THIS IS IT」の振付師トラヴィス・ペイン、HYDEなど、国内外から豪華なゲスト審査員を迎え、初回から合格者を発表するなど、前代未聞の展開でSNSを中心に話題を呼ぶ。 2023年6月30日にYOSHIKIプロデュース曲「CRAZY LOVE」でエイベックスからメジャーデビュー。 その後、メンバーの入れ替わりはあったものの、HAYATO、JAY、KANJI、KICE、P→★、RAIA、KOSEI、MITCHYの8人でXYとして新たな旅に出る。

XY MEMBERS

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

映画祭アフターパーティー
@クレイトンベイホテル

映画祭最終日13日、
クレイトンベイホテルにて

XY出演のアフターパーティーが催されます。
ビュッフェディナー後ディナー会場で
XYの本格ライブショーを目の前でお楽しみいただきます。


セレブリティーな気分の素晴らしいひと時をお過ごしください。

XY Official Website

映画祭TICKET

10月12日㈰ 6000円/人
10月13日㈪ 6000円/人

 *12日上映の「タロウのバカ」はR-15指定です
 *アフターパーティーのチケットではありません。
全席指定です。(座席をお選びいただけます)
呉信用金庫ホールにて先行販売。
ネット販売は8月中旬ごろから。

*XYメンバーのHAYATOは別案件の都合上、12日は出演できません。13日も出演できない可能性がございます。
*お客様のご都合によるキャンセル、払い戻し、および日時・座席の変更は、いかなる場合もお受けできません。購入されたチケットを第三者へ譲渡することは可能ですが、営利を目的とした転売は固く禁じられております。





さらに!XYはTシャツデザインコンペの審査員と表彰式のプレゼンターもいたします。
ふるってご応募ください!!
XYに目の前で会えるチャンスです!

Camellia Marine city Competition

募集要項

募集期間:8月14日~9月30日

受賞発表:映画祭最終日10月13日

テーマ :楽しい呉の街 美しい瀬戸の海

最優秀賞作品は賞金1万円と1年間映画祭の公式Tシャツに採用・販売
準優勝作品は賞金5000円と記念品贈呈、特別賞は3000円と記念品贈呈

応募作品:データ原稿での提出に限ります。紙原稿の提出は固くお断りいたします。

*データはPNG(2000pixel~2500pixel)が望ましいですが、PDF、JPEGでの提出も可能です。
 その場合、Tシャツ印刷時の画像の質が落ちる場合があります。

*Tシャツ印刷可能範囲は縦390mm横340mm以内

応募フォームはこちら ▼

https://forms.gle/Ms17GoxEXKSaWKNG7



映画祭司会

馬場のぶえ

プロフィール

福井県坂井市丸岡町出身。日本大学芸術学部放送学科卒業。1997年、広島テレビにアナウンサーとして入社。「柏村武昭のテレビ宣言」「テレビ派」など、27年にわたり、夕方ワイド番組のキャスターを務める。2024年10月よりフリーランス。現在、広島テレビ「馬場のぶえのひろしま脳トレ」、RCCラジオ「ばばラジCafe」にレギュラー出演。月刊fu(福井)「母と私のドタバタ介護」連載。「あなうんす亭小馬」として落語にも挑戦中。

著書に、実母の介護体験を綴った「ドタバタかいご備忘録」、局アナ時代の経験などをまとめた「ドタバタアナウンサー回顧録」。中学生から大学生の2男1女の母。趣味は映画鑑賞と韓国語。モットーは「力まず きどらず 自然体」

映画祭開催場所

新日本造機ホール(くれ絆ホール)
呉市役所隣接
座席数581人の大ホール
呉駅から徒歩15分
呉駅からバス5分

新日本造機ホール

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

呉・大博覧会参加事業

呉・瀬戸内国際映画祭は呉市をみんなで一緒に盛り上げる事業として
「呉・大博覧会」に参加しています。

会社紹介&活動状況

1984年 1月29日 木戸俊久⋆が呉市初の地元情報誌「くれぇ版」を創刊
1986年 11月1日(株)クレ•マスメディア•スタディオ 設立、「月刊くれぇばん」を創刊⋆1

月刊誌部門、出版部門、ギャラリー部門、各種イベント部門他、テレビや映画の撮影協力等エンターテインメントの会社として定着

2019年 月刊誌部門を㈱SAメディアラボに事業継承
2020年 ギャラリー部門で新規事業推進
2021年 12月 木戸俊久著作「マチの面影をポロポロ」出版
2024年 映画「やがて海になる」プロデュース参加
      
2024年 6月 木戸幸が新代表に
2024年 12月 映画祭計画始動
2025年 2月 映画祭10月12.13日開催決定
2025年 8月 「やがて海になる」公開

⋆1 地元の企業や店舗を協力会員として募り、安定した運営を実現する。
 「 細うどん」や「呉冷麺」などのご当地グルメをいち早く誌面で紹介し、全国的に注目されるきっかけを作る。
  事業継承まで36年間386冊出版
⋆2 蔵本通りの屋台の下水道整備やイルミネーション点灯イベントの提案など、呉市の観光基盤を作る原動力となる。また、大和ミュージアム計画で市長への提言など呉市をより魅力的にするために活動する。